こんにちは。院長の田所です。
毎年、6月4日から10日までの一週間は、
『歯と口の健康週間』という、
「歯とお口の健康に関する正しい知識を広める」
ことを目的とした運動が行われています。
自身ではしっかりできていると思っていても、
「正しいケア」を身につけるのは、
なかなか難しいことがあります。
そうした方に向けて、
歯科では歯みがき指導はもちろん、
むし歯や歯周病ができていないか、
定期的にチェックすることもできますので、
ぜひお気軽にご来院ください。
さて、健康的な口腔環境を保つためには
定期的なメインテナンスを受けて頂けることが理想ですが
普段から備えていても、
突発的な出来事はどうしても起こるものです。
先の日曜日も突然
「下の総入れ歯を無くして困っている」と
急患さんが来院されました。
義歯は通常、型取りや
咬み合わせの調整などで、
歯科医院↔技工所を4往復しなければならず、
つまり製作には1ヶ月ほどかかります。
患者さんは下半分が総入れ歯ですから、
なければあらゆる活動に支障が出ます。
しかもお勤めをされている方で、
頻繁な来院は負担が大きい。
かなりお困りの様子でしたので
技工所との4往復をせず、最終工程(重合)以外を
すべて当院で対応しました。
通常とは異なる流れでの対応でしたが、
結果として早く入れ歯を仕上げることができ、
とても喜んでいただけました。
大変恐縮されていましたが
「困った時はお互い様」。
急患さんによく使う言葉です。
自分が培って来た技術が
困っている人の役に立つ、
こんなに嬉しいことはありません。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
たどころ歯科医院
〒241-0022
横浜市旭区鶴ヶ峰1-20-1 YSビル2F
TEL:045-382-8383